複数医師による多面的な視点からの診療

当院には複数の医師が勤務しています。医学は非常の幅も広く、奥も深いものです。医師それぞれで得意な分野、知識、経験には違いがあり、複数の医師が診察することにより、様々な視点から患者さんの対応をすることが可能になっています。

 医師紹介はこちら

専門医外来(総合内科・小児科・皮膚科・脳神経内科)

当院には総合内科・小児科・皮膚科・脳神経内科の専門医が在籍し、専門的な視点から患者さんの対応をすることが可能です。ちなみに、脳神経内科は脳の専門家であり、精神科・心療内科の様に「こころ」の専門家ではありません。

認定専門医とは


多くの医師は、自分が主に治療する病気に関連する学会に所属しています。学会に所属する利点としては、最新の治療・稀な病気の情報を共有することでskill upにつながることです。

学会認定専門医とは、所属する学会がその分野において専門的な技術や知識を認定した医師のことを示します。専門医資格を取得するためには、学会の認定病院での勤務歴、経験した症例の報告、ペーパーテストが必要なのが一般的です。

専門的に治療にあたっていたことを証明する資格の一つでもあり、自分の専門を証明する資格でもあるため、取得を目指す医師が多いのが現状です。

総合内科専門医とは


【消化器】【循環器】【内分泌・代謝】【腎臓】【呼吸器】【血液】【神経】【アレルギー・膠原病】【感染症】の内科9分野の経験と知識が、総合内科専門医を受験する際に必要になります。
「総合内科」とは、名前の通り総合的に内科疾患を診るための、知識と経験を有していると学会が保証しているものになります。

静岡県内の専門医

各学会のHPで県別に氏名が公表されています。
専門医は標榜可能(広告表示可能)で、ごく稀に自称専門医ということもありますが、今時は検索すればすぐにわかります。
静岡県内の総合内科専門医 376名
静岡県内の神経内科専門医 107名

人数は平成25年4月時点です。
ぱっと見た目の通り、それ程珍しいものではありません。
神経内科専門医の試験は、合格率が4割台の年もあったりする日本の専門医試験の中で最も難しい試験の一つとされています。

気軽に相談できる事前問診システム

いつも明るく、笑顔のスタッフ!当院 受診時には診察前にスタッフによる事前問診をしています。医師にはちょっと聞きにくいことなども気軽にお話をすることが可能です。患者さんのお話をまとめた上で医師にお伝えします。
また、「定期受診患者さん問診票」には「その他ご質問・ご意見」の欄を設けています。次回の診察時に聞きたいことをご自宅などでゆっくり考えて、記入できる問診票です。もちろん、欄に収まらなければ用紙裏面を使っていただけます。

無料オンライン健診結果相談

せっかくした会社の健診、十分に活かせていない方もいることもあり、健診結果でどこを受診したらいいのか分からない、急いで受診した方がいいの分からないという方をサポートするために、無料オンライン健診結果相談を始めています。
詳しくはこちらをご覧ください。

 無料オンライン相談 詳しくはこちら

尚、下記の項目の場合は総合病院や専門医への紹介になることがありますのでご了承ください。
心電図の異常・不整脈:循環器内科
胸部X線(レントゲン)の異常(胸部異常影):呼吸器内科
便潜血陽性:大腸カメラができる消化器科
色覚異常・視力障害:眼科