予約について(2023年度)

予約受付中
予約はオンライン予約システムから

 オンライン予約システムはこちら 

 インフルエンザ問診票はこちら

当院の特徴

インフルエンザは感染力が強く、登校禁止・出勤が禁止される病気です。
園児・学生であれば解熱後3日目から登校許可、成人は解熱後48時間後から出勤許可となります。

社会への影響が大きく、当院の目標は、

  • インフルエンザ脳症で亡くなるお子さんを0にすること
  • 地域の学校で学級閉鎖を半減させること
  • インフルエンザ蔓延により企業経済活動の停滞を防ぐこと

です。

安全

1人1人使い捨て
注射の針やシリンジは滅菌処理された使い捨てのディスポタイプを使用します。不要な院内感染の心配がないので年齢や疾患を問わず安心してお越しください。院内待ち時間も短くなるよう配慮いたします。安価な輸入ワクチンと違って国産ワクチンで安心です。
外国産、無保障の点鼻ワクチンは用いません
なんらかの副作用が起こった場合、点鼻ワクチンの場合は全額自費治療になります(労災や交通事故などと同じ):2週間の入院で数十万 更に脳症などで後遺症が残っても無保障

安心

極細針を使用します
痛みの少ない極細針で接種いたします。(針の細さは他施設の44%)。刺される痛みは非常に少ないです。

より便利に

ご家族一緒に
大人から子どもまで、ご家族まとめての予防接種が可能です。
土曜午後にも接種できる
月に1度、土曜日の午後にも接種可能な日を設定することで、お仕事・学校に関わらず接種が可能です。

さらなる工夫を

痛みの少ないワクチン接種の多施設共同調査の主催医療機関として、全国の医療機関と連携し、痛みを減らす工夫の実証・調査を行っています。

実施対象

当院では6か月以上のお子様に対応可能です。
ご家族そろってお越しいただけます。
※下記に該当される方は当院で接種出来ません。

  1. 接種当日の体温が37.5度以上の方
  2. 6か月未満のお子様
  3. 卵アレルギーのある方
  4. 呼吸器系疾患で他院で通院治療中、症状が安定していない

患者さんのお言葉(感想から抜粋)

  • 他の所では泣いていた子供が泣かなかったのには助かりました。これからワクチン接種も含めてこちらでお願いします。
  • インフルエンザ限定の時間帯を利用したら、待ち時間がほとんど無くて良かったです。
  • ネットから予約が出来て便利だった。
  • 色々な工夫をしているのが垣間見られた。
  • 看護婦さん・先生共に優しくて良かった。

接種当日等の流れ

  • インターネットで予約をしてください
  • 【インフル予防接種】を選択の上、ご希望の日時をご選択ください
  • 事前に問診票をダウンロードし、必要事項を記載してください
  • 当院来院直前に体温を測定して記入してください
  • 診療時間内にお越しください。
  • 接種前にお会計をいただきます。接種しなかった場合はその場でご返金いたします
  • 医師が問診票をチェックし、接種可能であることを判断いたします
  • 接種可能者は看護師が順番に接種いたします
  • 接種終了後は待たずにお帰りいただけます。(お会計が先に済んでいるので)
  • 生まれて初めてインフル接種を受ける方は、接種後30分はクリニック周辺でお過ごしください
  • 車いすの方もバリアフリーで接種可能です

予防接種料金

1回目

インフルエンザ枠     4500円(税込)
(ネット予約でインフルエンザ予防接種枠を利用)
診察と同時(同伴家族も可)    〃
他の予防接種と同時        〃

65歳以上の方
森町・袋井市・掛川市・磐田市 1600円

磐田市・掛川市・森町在住の方も手続きは不要です。
接種日以後に領収書の再発行は出来かねます。予めご了承ください。

2回目(1回目接種の際に割引問診票をお渡しします)(6ヶ月~12歳の方)

3500円(税込)

ワクチンに関して

毎年9月下旬から少しずつ国産ワクチン製造会社から入荷いたします。

当院では古いワクチンを誤って接種しないよう事故防止に注意しております。
有効期限切れや昨シーズンのワクチンが医療機関の保冷庫に残っていたことにより誤って接種してしまう事故が日本でもまれに起こります。溝口ファミリークリニックでは、そのような事故が起こらないように毎年4月初旬に昨シーズンのワクチンを廃棄処分しています。今年は既に処理を完了しておりますので安心してお越し下さい。

当院の季節性インフルエンザワクチンは4種類のワクチン株が混合されたタイプです。
A型、B型インフルエンザウィルスに予防効果が期待できます。

[2023/2024シーズンのインフルエンザワクチン製造株] 以下4種類を配合
A/ビクトリア/4897/2022(IVR-238)(H1N1)
A/ダーウィン/9/2021(SAN-010)(H3N2)
B/プーケット/3073/2013(山形系統)
B/オーストラリア/1359417/2021(BVR-26)(ビクトリア系統)

当院で使用するワクチンは、
全て国立感染症研究所の国家検定に合格している国産ワクチンです。
国産ワクチン以外の場合は、何らかの不都合が起こった場合の補償対象外(全額自費治療 2週間入院で数十万 後遺症が残っても補償もありません。)になります。患者さんの安全性確保及び、万が一ワクチンに伴う副反応がおこっても補償ができるように、当院で接種するワクチンは全て国産に限定しています。

ワクチンの効果に関して

1歳未満に関して、インフルエンザワクチンの主たる目的が、インフルエンザ脳症や肺炎などの重症の状態を予防することにあります。1歳未満は、発症後タミフルの内服もできず、入院するほど重症なお子さんに対するラピアクタのみが対象になります。1歳以上と異なり、インフルエンザワクチンによる感染予防の効果は少ないとされており、ご家族も合わせて接種されることをお勧めしています。

1歳以上の方々に関しては、インフルエンザの感染予防、65才以上ではインフルエンザに引き続いて肺炎なども起こしやすいために積極的な接種の対象となっています。そのため、公費での補助が決まっています。

接種回数・間隔

6カ月~12才の方
原則、2~4週間の間隔を開けて2回
13才以上の方
1回

接種の間隔
2回接種をご希望の方へ
1回目の接種から2週間以上間隔を開けます。
13才以上の方に関して、臓器移植などをされていて 主治医から2回接種を推奨されている方のみ2回目の接種の受け入れをしています。

他の予防接種との接種間隔
インフル接種をこれから受ける方
生ワクチンの場合は受けてから1日以上経って、不活化ワクチンの場合も受けてから1日以上経ってからインフル接種をしてください。

インフル接種を受けた方
インフルワクチンは不活化ワクチンです。
接種後に他のワクチンを受ける場合は 1日以上間隔をあけてください。

生ワクチン、不活化ワクチンの種類については下記URLが参考になります。
http://idsc.nih.go.jp/vaccine/atopics/atpcs003.html