患者さんが医療の主役であり、我々は治療を行う上でのパートナーと考えています。
お互いに気楽にお話をしやすく、よりよい関係性の構築のため、当院では「さん」づけをしています。
命の一部である大切な時間 待ち時間を短縮するために、下記の対策をしています。
対策のために予約優先制としていますが、受付時間内であればいつでも受診可能です。
- 15分単位の時間予約制
- 24時間対応のオンライン予約
- 自宅でできるweb問診
- LINEでいつものお薬外来
- 気軽に相談できる事前問診システム
- スタッフ間の業務連携
- 環境整備専門家指導による手順の簡略化・ミスの予防
院内でお薬がもらえる院内処方のクリニックです。
積極的に残薬調整、内服薬の削減の努力をしています。
(稀少薬・一包化・希望の方は院外での対応になります)
- 経済的負担が少ない:治療費が安い
- 時間的な負担が少ない:薬局まで移動が不要
- 身体的な負担が少ない:体調が悪い時に帰りにそのままお薬がもらえる
西洋医学で対応できない領域も漢方薬で対応しています。
- 60種類の漢方薬を使い分け
- 飲み合わせ一覧表の配布
- 北海道の漢方専門医の下で研修
地域のかかりつけ医として、気軽に相談出来る環境の提供を目指します。
どこを受診すれば良いか分からない時もお気軽にご相談下さい。
- 複数医師による多面的な視点からの診療
- 専門医外来(総合内科・小児科・皮膚科・脳神経内科)
- 気軽に相談できる事前問診システム
- 無料オンライン相談
小さなお子さんから、ご高齢の方まで、ご家族全員で受診出来るクリニックです。
ご家族の状況・環境なども考慮しながら治療を行っていきます。
- ファミリークリニックとは
- 小児へのサポート
- トイレでの配慮
- 何でも相談可能な「よろずいきいき支援室」
- 行動科学×脳科学×コーチングを用いた外来
健康チェックや就職・資格取得に欠かせない健康診断。
当院では、地域の健康を守るために、積極的に健診の対応をしています。
- 翌日結果がもらえる健康診断
- 無料オンライン健診結果相談
- 各種診断書・意見書・指示書作成
- 対応職種
- 企業対応
様々な病気の原因となりうる生活習慣病。
食事や運動の生活習慣の改善を支援するために、クリニックでは様々な取り組みをしています。
- 1日1分から始める糖尿病療養プログラム
- 即時結果が分かる糖尿病検査
- 充実した動脈硬化判定検査機器
- 管理栄養士による栄養指導
- オンライン栄養指導
- まずは薬を使わないで対応
- 原因もしっかり検査
0歳児の予防接種から海外渡航ワクチンまで、様々なワクチンの対応しています。
予防接種の針は通常の半分の細さの針を使用するなど、痛みを減らす工夫をしています。
- 充実のワクチン外来
- 乳幼児ワクチン専用時間帯の設定
- 乳幼児ワクチン全種類対応可能
- 痛みの少ない予防接種
- 海外渡航ワクチン相談
- スケジュール遅れ対応
オンラインによる様々な対応や情報発信を積極的に取り入れています。
- <より便利に> ネット予約
- <患者さんに寄り添って> オンライン問診・オンライン栄養指導・無料健診結果相談(LINE)・子育て相談会(zoom インスタライブ)
- <病気の事や当院を知ってもらうために> LINE@・Facebook・メルマガ・Instagram
教育は夢ある将来のために、非常に重要なものです。
スタッフの成長を促し、地域の健康増進のための教育活動を積極的に行っています。
- スタッフ教育
- 院長の院外活動
- 中高生対象の職業説明会
- 学習支援塾
- 地域スポーツクラブでの栄養支援
- 募金活動
- 絵本の寄贈
- 大学研究助成・奨学金
地域で働く企業のみならず、全国・世界へ展開する企業の支援を行っています。
- 就職時健診
- ワクチン集合契約:インフルエンザ・新型コロナワクチン
- 海外渡航ワクチン・渡航時証明書
- 英文診断書
- 企業の商品開発支援
患者さんが笑顔になってもらうため、スタッフ一同 笑顔で丁寧な対応を心がけています。
- 患者さんと向き合う診療
- スタッフ同士のコミュニケーション
- コロナなどへの感染症対策
地域基幹病院であるや地域の開業医の先生方と協力しながら医療を提供しています。
- 連携先基幹病院一覧
- 医師・看護師復職支援プロジェクト
中東遠地域でクリニックとして一番充実した診療体制を提供すること。
他業種と共同で健康のためのサービスを開発し、心も含めて健康になるための予防的な医療を提供すること。
地域の核となり、同じ志を持つ全国の医療機関と連携をとりながら、革新的な医療・業務の改善をすることを目標にしています。
- 5年以上続いている日経メディカルでのコラム
- マネジメント研究会の主宰
- 大学での研究への助成