診察について

予防接種について

予約について

検査について

健診について

その他

診察

Q. どんな症状を診てもらえますか
A. 当院で診ることができる症状はホームページに記載しております。
・内科症状 ・小児科症状 ・皮膚科症状 ・糖尿内科
Q. 当院での診察が困難な症状
A.症状によっては他の専門的な病院を案内させていただいております。
・不眠や不安感→心療内科
・頭をぶつけた、転んで怪我をした→整形外科
吐血、下血、黒色便、体重減少を伴う食欲不振→消化器内科
・失神、不整脈→循環器内科
・耳が痛い、めまい、声のかすれ、鼻血、喉の痛みや違和感→耳鼻咽喉科
お近くの専門医院はこちらを参考にしてください。
Q. 健診で指摘され、再検査の案内が届きました。診てもらえますか
当院にて再検査可能な内容は、
・糖代謝 血糖値、HbA1c
・脂質 コレステロール、中性脂肪 
・肝機能 ALT、AST、γGOT
・貧血 ヘモグロビン
・尿検査 尿糖、尿潜血、尿蛋白 など。
健診結果のLINE無料相談も承っておりますので、お気軽にご相談ください。 LINE無料受診相談はこちら
Q. 風邪の症状は診てもらえますか
A. 現在、当院では風邪症状の患者さんと風邪症状以外の患者さんの診察の場所と時間を分けさせていただいています。風邪の症状で受診を希望の方はこちらをご覧いただき、申し込みフォームを入力、送信をしてください。

予防接種

Q. 予防接種の予約は必要ですか
A. 予約にて受け付けておりますが、ワクチンの在庫状況にもよりますので当日ご希望の方はTELにてお問い合わせ下さい。
Q. ワクチンの金額はいくらになりますか
クリニックのホームページ内に掲載しております。詳しくはこちらをご覧下さい
Q. 仕事で海外に渡航しますが、ワクチンは何を打ったら良いですか
A. 滞在する地域、滞在期間などにより、推奨する予防接種が違うためこちらにてご確認ください。また、LINE@にて相談も受け付けております。詳細はこちら

Q. 領収書はいただけますか
A.はい。お渡し可能です。受診時、窓口にて領収書の宛先をお教え下さい。また、紛失時には再発行は致しかねますので、大切に保管して下さい。

予約

Q. 予約なしでも受診はできますか
A. ご予約の方が優先となりますが、予約なしでお越しいただいても診察は可能です。初めて受診される方は、受診希望日の2日前までに、こちらの申し込みフォームを入力していただけると待ち時間が短くなります。

Q. 予約なしで受診する場合は何時に行けば良いですか
A. 当院の受付時間内にお越しください。受付時間はこちらをご覧ください。

検査

Q. アレルギーの検査はできますか
A. 血液検査にて検査可能です。検査が必要かどうか、検査する項目については当日、医師と相談の上、決めさせていただきたいと思います。
まずはお電話にて予約をお願いいたします。

健診

Q. 健診結果は郵送で送っていただけますか
A. はい。郵送は可能ですが、返信用の住所を記載し、切手を貼った封筒をご持参いただきます。ご了承下さい。

その他

Q. にんにく注射を受けたいのですが、予約なしでもいいですか
A. はい。予約なしでも受けられます。診察時間内にお越しください。