主な渡航先別のワクチン接種スケジュール
①アジアに長期間滞在する場合
標準的推奨
初回 | 2週間後 | 4週間後 |
A型肝炎ワクチン① | 日本脳炎ワクチン | A型肝炎ワクチン② |
B型肝炎ワクチン① | B型肝炎ワクチン② | |
破傷風トキソイド | 破傷風トキソイド |
6か月後(現地or一時帰国の際に)にA型肝炎ワクチン・B型肝炎ワクチン・狂犬病ワクチン3回目
例外推奨
不活化ポリオ:昭和50~52年生まれの方
②アフリカ、特に赤道アフリカに長期間滞在する場合
標準的推奨
初回 | 4週間後 | 5週間後 |
A型肝炎ワクチン① | A型肝炎ワクチン② | 黄熱ワクチン |
B型肝炎ワクチン① | B型肝炎ワクチン② | |
破傷風トキソイド | 破傷風トキソイド |
6か月後(現地or一時帰国の際に)にA型肝炎ワクチン・B型肝炎ワクチン・狂犬病ワクチン3回目
黄熱病ワクチンは、名古屋などの検疫所で接種可能です。
例外推奨
不活化ポリオ:昭和50~52年生まれの方
③中南米に長期間滞在する場合
標準的推奨
初回 | 4週間後 |
A型肝炎ワクチン① | A型肝炎ワクチン② |
B型肝炎ワクチン① | B型肝炎ワクチン② |
破傷風トキソイド | 破傷風トキソイド |
医療過疎の地域に赴任する場合は狂犬病ワクチン 初回・4週間後の接種をおすすめしていますが、現在供給不足のため他のワクチンと同時接種される方の予約のみ承っております。
6か月後(現地or一時帰国の際に)にA型肝炎ワクチン・B型肝炎ワクチン・狂犬病ワクチン3回目
※一部の人は5週間後に黄熱ワクチン接種が望ましいです。
例外推奨
不活化ポリオ:昭和50~52年生まれの方
④欧米に短期間(数日~1カ月程度)滞在または旅行する場合
標準的推奨
初回 | 3~4週間後 |
破傷風トキソイド | 破傷風トキソイド |
例外推奨
不活化ポリオ:昭和50~52年生まれの方
⑤欧米に長期間滞在する場合
標準的推奨
初回 | 3~4週間後 |
A型肝炎ワクチン① | A型肝炎ワクチン② |
破傷風トキソイド | 破傷風トキソイド |
例外推奨
不活化ポリオ:昭和50~52年生まれの方
当院で接種不可能なのは、髄膜炎菌ワクチン及び国内非生産の黄熱ワクチン・腸チフスワクチンです。
黄熱病ワクチンに関しては、各地の検疫所にて接種が可能です。
腸チフスワクチンは東京・名古屋などの大都市にあるトラベルクリニックで接種が可能ですが、国内非生産・輸入品なので健康被害が生じた場合に保障対象外となっております。
予備として常に在庫2人分を確保しており、当日の連絡でも接種可能な体制にはしていますが、数に限りがありますので必ずご連絡の上、ご来院ください。
ワクチン料金はこちらからご確認いただけます。予防接種料金
項目 | 料金(10%税込み) |
---|---|
接種済証明書(英文) | 3300円 |
接種済証明書(和文) | 1100円 |